KOTOSE式脳活けんこう音読について
「KOTOSE式脳活けんこう音読」は2009年にスタートしたシニア向けの健康音読です。
「音読」は脳に刺激を与え、認知症予防や改善にも繋がるという研究結果が発表されています。
その音読に、より効果的に楽しく取り組みたいとの思いから、元TBS系列局(IBC岩手放送)でのアナウンサー経験を活かし考案した「脳・体・心」をまるごと元気にするKOTOSEオリジナルの健康音読が「KOTOSE式脳活けんこう音読」です。
おかげさまでご好評を頂き、スタート以来ずっと継続させていただいているクラスです。
健康のためにとの思いでご参加くださる受講生の皆様は、10年以上継続されている方も多くいらっしゃいます。
2017年には朝日新聞で「KOTOSE式脳活けんこう音読」についてご掲載頂いた他、TVや新聞、雑誌など、各種メディアでもご紹介いただき、全国からたくさんのお問い合わせを頂戴しております。
KOTOSE式脳活けんこう音読にご興味をお持ちくださる方も増え、各地で開催したいというお声をいただくようになりましたことから、現在はインストラクターの養成もさせていただいております。
“脳に刺激!体に元気!心に輝き!” をコンセプトにするこちらのクラスは、受講生の皆様が「音読」を通して、声を出し、笑い合い、語り合い、助け合える場として、これからの高齢化社会の日本を明るくするものと自負しております。
「KOTOSE式脳活けんこう音読」で “声の輪” を広げる活動にインストラクターとしてご一緒しませんか!
KOTOSE式脳活けんこう音読ワーク例
「KOTOSE式脳活けんこう音読」ワークは実に豊富で、日々アップデートされ、現在も増え続けています。
たくさんあるワークメニューから一例をご紹介します。
アクション音読
音読に簡単な動作を加えるW(ダブル)ワークを行う事で、脳により多くの良い刺激を与えます。
テキストを音読しながら、音に合わせてアクション(ストレッチ)をします。
声を出すことに加え体を気持ちよく動かすため、このワークの後は体温も上がり、「気持ちがすっきりする」などの感想をいただきます。
滑舌トライアル
受講くださる皆様には、「最近声が出しずらくなった」「自分の声を聞きとってもらえない」など「滑舌」に関する悩みを訴える方がとても多いと感じています。
これは、加齢とともに舌の筋肉が衰え、声を出す機会が減り、滑舌力も衰えてしまうことが原因の一つとなっています。
「滑舌トライアル」は、声の出し方やポイントをお伝えしながら、少し難しい早口言葉に取り組み、舌の筋肉を鍛え、滑舌力をアップします。
滑舌トレーニングは、口の中の乾きを抑えたり、誤嚥(ごえん)予防にもつながるといわれています。
滑舌トライアルメニューも全てオリジナルで、皆様に楽しく取り組んでいただいています。
リズム音読
詩などの短い読み物をリズムに合わせて音読します。
足や手を軽くたたいて音を出したり、音読ペースを変えたり、変化をつけながらリズムに合わせて音読し、Wワークにより脳により多くの刺激を与える音読ワークです
チェック音読
チェックする「音」を決め、その音に意識を置きながら、手や足を使って 文章を音読します。
少しずつチェックする音を増やしていくことで、脳が混乱することを楽しむ音読で、脳にに良い刺激を与えます。
KOTOSE式脳活けんこう音読ワークまとめ
どの音読ワークも、できるかできないか、少し難しいと思われるメニューに挑戦していただくことをイメージして作られています。
脳が最も良い刺激を受け活性化するのは、“できた” 時よりもむしろ、“できるかできないか” のギリギリに挑戦している時、といわれています。
「KOTOSE式脳活けんこう音読」では、間違うことを恥ずかしいことと捉えず、どんどん間違ってお互い笑い飛ばし合うことを推奨しています。
皆で一緒に少し難しいことに挑戦することで一体感が生まれ、間違いを笑い飛ばすことで殻を破り、心の解放に繋げます。
受講生からの感想
ご受講の皆さまより
•気分がすっきりする
•普段家では出せない大気な声を出せるので気持ちがいい
•脳が活性化するのを感じる
•教室に来ることがとても楽しみ
•クラスの雰囲気がとても良く誰でもすぐに馴染めるから嬉しい
•先生のお人柄がとても素晴らしい
などたくさん頂いております。
メディア紹介
TV、ラジオ、新聞、雑誌ほか、これまで数えきれないほどたくさんのメディアに取り上げていただきました。
活動の様子
「KOTOSE式脳活けんこう音読」は、シニア世代の生涯教育の一環として、県や市区町村など公共機関からお声がけをいただく機会もあります。
こちらは盛岡市主催のイベントで、1,000人を超える皆様にご体験いただきました。
KOTOSE式脳活けんこう音読インストラクター資格について
「KOTOSE式脳活けんこう音読インストラクター」は、独立自営のインストラクター資格です。
ご自身の教室を開講できるインストラクタースキルを養成講座で学んでいただきます。
資格取得後は、ご自身で教室を開講していただけますし、教室での売り上げは全てインストラクターの収入とし、KOTOSEに納めていただく分はございません。
資格取得後もオンライン勉強会を通してインストラクターとしてのスキルを高めていただけます。
KOTOSE式脳活けんこう音読インストラクター養成講座
KOTOSE式脳活けんこう音読インストラクター養成講座は、一般コースのほかにも目的や期間に応じて柔軟に対応させていただきます。一般コースの教室受講が難しい方、お急ぎで資格取得を目指す方は【お問い合わせ】よりご連絡ください。
一般コース
実際に開講している教室で「KOTOSE式脳活けんこう音読」を受講することで受講者の目線を知ることができます。
▪️「KOTOSE式脳活けんこう音読」の教室を10回以上受講(受講料は別途必要です。)
▪️インストラクター養成講座を受講
・1日5時間×2日間
[KOTOSE式脳活けんこう音読インストラクター養成講座費]
165,000円(税込)
*養成講座費には、養成講座受講料、初回更新時までのライセンス認定料、脳活ワーク資料使用料などが含まれます。
*毎年2月に資格更新のため、資格更新料(ライセンス更新、脳活ワーク資料使用料など)として22,000円(税込)を頂戴いたします。
お申し込み
「KOTOSE式脳活けんこう音読インストラクター」養成講座は、【お申し込み】よりご連絡ください。