〝声〟で叶える「なりたい自分」
〜声育☆ボイスメイクKOTOSE〜
KOTOSEについて
『子どもがみんなの前で堂々と自分を表現できたらうれしいね』
KOTOSEの「声育(こえいく)活動」は、IBC岩手放送アナウンサーを中心に、
〝声〟を育てることで「なりたい自分になる」
をモットーにし、小学生を対象にした音読教室として、2006年に始まりました。
その後、「声育」は、
📙 コミュニケーション力が上がるため自信へとつながる
📙 〝声〟で相手の心を動かすことができるようになり企業力が上がる
📙 健康や美容にも効果がある
など大人にも嬉しい効果がたくさんあることを知り、〝声〟で輝く皆さんを応援させていただきたいという想いから、現在は、
〝声〟で叶える「なりたい自分」〜声育☆ボイスメイクKOTOSE〜
として、目的に合わせた大人の教室も多数開講させていただいています。
それぞれが描く「なりたい自分」を叶えるため、〝声〟からのアプローチで応援。
KOTOSEは、〝声〟で輝ける人を育て応援します!
KOTOSE(ことせ)とは

元IBC岩手放送 アナウンサーが立ち上げ。
『ことばのせせらぎ』を短縮して【KOTOSE(ことせ)】と名付けました。
〝声〟を発する人も、受け取る人も、お互いに、元気や勇気を与えることができたり、与えられたり、癒すことができたり、癒されたり、
心に届く美しいことばを大切に、繋いでいきたいという思いが込められています。
KOTOSEの主な活動
📗 KOTOSE式「声育」メソッドで、「人の心を動かす〝声〟」を育てる「声育講座」を開講しています。
📗 〝声〟で輝く企業のための企業研修を行っています。
📗 「人の心を動かす〝声〟の育て方」などについての講演・講習・セミナーなどを行っています。
📗 音読・朗読・滑舌教室などを通して、「声育教室」を開講しています。(本校:岩手県盛岡市)
📗 オンライン教室を通して、遠くの方にも「声育」をお楽しみいただいています。
📗 各種講師・インストラクターの養成をしています。
📗 イベントなどの司会をさせていただいています。
📗 日本滑舌能力検定協会本部校として、「滑舌能力検定」「検定対策講座」を行っています。
📗 (一社)日本朗読検定協会認定校として、「朗読検定」「検定対策講座」を行っています。
📗 岩手県教育委員会「子どもの読書活動推進委員」として、読書推進活動に参加させていただいています。
📗 岩手県教育委員会盛岡教育事務所より委嘱を受け、≪読書活動推進員≫として学校にお邪魔し、子どもたちや図書ボランティアの皆さんと〝声育〟を楽しんでいます。